MENU

【面接官向け】面接でのアイスブレイクのネタまとめ【オンライン面接のコツも】

面接における面接官の役割で重要なポイントは、応募者ができるだけ緊張せずに自己PRを行えるような環境づくりをし、応募者の本音を知ることです。本記事では、そこで活用していきたい手法としてアイスブレイクを解説していきます。実際のトピックや質問例なども示していき、さらにはオンライン面接でのコツも紹介していきます。

面接に関してお困りの企業様がいらっしゃいましたら、我々「プロ人事」が面接の改善など行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

採用代行(RPO)で人事の負担を減らしませんか!?

(株)プロ人事は人事・採用代行に特化した専門のコンサルティング会社になっています。
だからこそ、この記事に記載しているノウハウ以外にも豊富な採用に関するノウハウを有しています。
今なら期間限定!無料で初回コンサルティング実施中!詳しくは以下からお問合せください!

目次

そもそもアイスブレイクとは?その目的は?

「アイスブレイク」とは氷を溶かすという意味で、初対面同士の人々が打ち解けやすくなるためのコミュニケーションの手法です。面接においては緊張している応募者の心をほぐすことで場の空気を和ませ応募者が話しやすくするために行います。

アイスブレイクの目的は以下の3つになります。

  1. 応募者が最高のパフォーマンスを発揮できるようにする
  2. 応募者の本音を引き出す
  3. 会社に対して良い印象をもってもらう

1.応募者が最高のパフォーマンスを発揮できるようにする

面接における最大の難点は、応募者が緊張することにより自身のPRをうまくできない事です。せっかくの面接の機会です。応募者が本当に聞きたかったことを質問したり、面接官は仕事内容が社風と合うかどうかを確かめたりするような、より実践的な段階に到達できなくてはもったいないでしょう。

そこで、アイスブレイクによって場の空気を和ませてお互いに打ち解けることができれば、その後の面接もスムーズに進められるでしょう。アイスブレイクなしで本題に入ってしまうと、応募者にとっては不安感や緊張感を抱えたまま面接が進んでしまうことになるため、成果を十分に発揮できないという可能性が高いです。

2.応募者の本音を引き出す

緊張感のある状態で面接がスタートしてしまったら、応募者は本音を言い出しづらくなり、せっかくの面接の機会が不意になってしまうかもしれません。

応募者の考えや希望をよく知り、入社後の軋轢を最小限に抑えるためには、面接でしっかりと本音を聞いておくことが重要です。本音を知るための手段として緊張をほぐすアイスブレイクが重要なのです。

3.会社にとって良い印象を持ってもらう

「面接官がなんだか冷たい印象だった・高圧的だった」という印象が残ると、応募者が会社に対して悪い印象を持つ可能性があります。現在は会社の評判などがネットで簡単に見られる時代なので、会社にマイナスの印象を持たれるのは極力避けたいところです。ご縁がなかったとしても会社に良い印象を持ってくれる事は、今後も会社全体にとってプラスの影響を与えるでしょう。

アイスブレイクの注意点

このように面接において非常に重要な役割を果たすアイスブレイクですが、注意点が2つあります。

  1. アイスブレイクに時間を取りすぎない
  2. コンプライアンスに注意する

まず1つめがアイスブレイクに時間を取りすぎないということ。アイスブレイクで盛り上がりすぎて本当に聞きたかったことを聞けなくては本末転倒です。

2つめはコンプライアンスに注意するということです。ハラスメントにならないようにしっかりと事前に知ることが重要です。この点については3章「アイスブレイクのネタと注意点」の最後で詳しい解説を行い、より詳しく解説したページへのリンクも載せてあります。

オンライン面接におけるアイスブレイクの注意点

具体的なアイスブレイクのネタや質問例に入っていく前に、オンライン面接ならではの注意点について解説していきます。

新型コロナウィルスの影響でオンライン面接やWEB面接が増える中、アイスブレイクの重要性はますます高まっています。特にオンライン面接においては細かい仕草や雰囲気を確認することができないという問題があり、アイスブレイクはそういった問題を解決する一助になります。

オンライン面接において、応募者は「通信障害が起こらないか」「声がはっきり聞こえるか」などを不安に感じることがあります。そこで応募者の不安を少しでも和らげるために、注意しておきたいことを2点挙げます。

まず通信状況に関して、初めに画面や音声の確認を行うことが挙げられます。そしてオンライン面接が始まり、注意事項を述べる際に「接続状態が不安定な場合には遠慮せずいつでも申し出てほしい」と伝えておきましょう。トラブルが起こった際にも余裕を持って対応できるようにあらかじめ通信状況による不具合をシミュレーションしておき、どのように対処するか決めておくと良いでしょう。

次に面接官自身に関して、声の大きさや抑揚、話すスピードに気をつけることが挙げられます。場合によっては身振り手振りも用いることで応募者に伝えたいことが伝わりやすくなります。

アイスブレイクのネタ5選と質問例

ここではアイスブレイクのネタ(トピック)と実際に使える質問例をいくつか挙げていきます。

1. 世間話

天気や気温、会社までの道程など一般的なトピック

  • 今日は雨で大変でしたね。
  • 最近は暑いですよね。
  • 会社までの道のりはややこしくなかったですか?

オンライン面接においては、地域によって天気が違う可能性があったり、道順などのトピックを共有していない可能性が高いです。そこで、応募者側に質問してみても良いでしょう。

  • 今日こちらは雨で大変なのですが、そちらの天気はどうですか?
  • 今日はオンライン面接にぴったりの日でしたね。暑いのでわざわざ外に出ていただかなくて良かったです。

2. 注意事項

   アイスブレイクのための世間話や雑談は面接の合否に影響がないことを伝える。

  • 世間話は面接の合否に影響がないのでリラックスしてください

   オンラインの場合は「接続状況に異常を感じた場合いつでも言ってください」と伝える。

(第2章を参考にしてください)

  • 音は聞こえていますか?
  • 話すスピードが速すぎませんか?
  • 画面は見にくくないですか?
  • 接続状態が不安定な場合には遠慮せずいつでも申し出てくださいね

3.応募者の趣味について

応募者はとても緊張しているため、1で紹介したような世間話でさえも面接の判断事項になるのではないかと怯えている可能性があります。

世話話のような質問をしても打ち解けられていないと感じた場合、趣味について尋ねてみましょう。趣味というのは聞かれただけでついつい話してしまうものです。世間話は膨らまなくても趣味の話なら応募者がリラックスできる可能性は高いです。この際、面接官は応募者にしっかりと共感することが重要です。決して応募者の趣味を無下にすることのないようにしましょう。

また、あまりにも長く話しすぎて面接の大事なトピックを話す時間がなくならないように注意しましょう。

  • 趣味はスポーツとの事ですが学生時代に何かされていましたか?
  • 旅行がお好きとの事ですが今までで印象に残っている旅行先はありますか?
  • 楽器を弾かれるんですね。私も中学の時吹奏楽部に所属していました。

4. 緊張・不安に対して共感するような簡単な質問

緊張している応募者に質問を重ねたり、曖昧な雑談を投げかけても逆に混乱してしまう可能性もあります。そこで、はい・いいえの2択など、簡単に答えられるような質問を投げかけて応募者の緊張・不安に共感する姿勢を見せましょう。

  • 緊張していますか?
  • オンライン面接は初めてですか?
  • リラックスしてくださいね

5. 面接官も応募者に対して心を開いていることを示す

応募者の分析に集中するあまり、面接官が機械的になってしまうと応募者も緊張するでしょう。面接官自身の人柄も応募者に示すことで応募者が心を開きやすくするようにします。

  • (世間話に追加して)会社までの道のりは分かりづらいでしょう。私が面接にきた時も迷いましたよ。
  • (オンライン面接で)カメラをオンにできますか?私も最初にテレワークになった時、分からないことだらけでした。

以上5つのネタ(トピック)と具体的な質問例を参考にして、ぜひアイスブレイクの時間を有効に使えるようにしてください。

アイスブレイクにおける注意事項

  • 政治、宗教、応援するスポーツチームなど対立しやすい話やセンシティブな話題は避ける
  • ハラスメントと受け取られるような個人に踏み込んだ質問は避ける

特に、オンライン面接において「素敵な壁紙ですね」など家の内部について触れるような話はパーソナルな領域に踏み込むものなので好ましくない。

  • 性別やセクシュアリティー、恋愛や年齢に関する質問は非常に個人的な話でハラスメントとなる場合がある
  • 応募者側の立場に立って不快に感じさせないように気をつける

NG質問の記事はこちらからご覧ください。

まとめ

アイスブレイクはスムーズな面接と、応募者自身の本音を知るために非常に重要かつ有効な手段です。一方で個人的な話題に踏み込む可能性もあり、その点は注意が必要となります。

今回の記事では、面接におけるアイスブレイクの方法や注意点等について解説していきました。

面接は応募者と直接深い話ができる唯一の機会であるため、単なる応募者のスキルや志向性をジャッジする場として活用するだけでなく、応募者から魅力的に感じてもらえるような機会として環境を作っていくことが重要になります。

本記事で取り上げたトピックと質問例を活用して、面接におけるアイスブレイクの時間を有意義なものにしてください。

このように採用においてのポイントや改善、アドバイス等は我々プログラムで行っているため、採用に悩んでいらっしゃる企業様がいればぜひお気軽に我々にお問い合わせください!

「採用代行 (RPO) 」にお困りならお問合せください!

ご不明な点やご不安な事項はメールフォームからご相談ください!
2営業日以内に担当者より御連絡させて頂きます。
どんな些細なご相談でもご遠慮なくご相談くださいませ。
しかも、今なら、初回コンサルティングを無料でご提供させて頂いています!

\ お気軽にお問合せください!/

「採用代行 (RPO) 」にお困りならお問合せください!

ご不明な点やご不安な事項はメールフォームからご相談ください!
2営業日以内に担当者より御連絡させて頂きます。
どんな些細なご相談でもご遠慮なくご相談くださいませ。
しかも、今なら、初回コンサルティングを無料でご提供させて頂いています!

\ お気軽にお問合せください!/

この記事の監修者

採用代行・採用コンサルティングサービスを提供している株式会社プロ人事が運営する採用メディア「SaiDai」

目次