MENU

【採用代行責任者に聞く!】採用代行(RPO)を取り入れるべきではない企業とは?

採用代行(RPO)を取り入れるべきでない企業についてインタビュー

この記事では、採用代行や採用コンサルティングサービスを運営している、株式会社プロ人事の採用代行事業責任者である藤川氏にインタビューをし、採用代行サービスを検討されていらっしゃる企業様の参考になるコンテンツを発信していきます。

今回は前回の【採用代行を取り入れるべき企業の3つの特徴】の続編として、反対に採用代行を取り入れるべきではない企業についてインタビューをしていきます。

採用代行(RPO)で人事の負担を減らしませんか!?

(株)プロ人事は人事・採用代行に特化した専門のコンサルティング会社になっています。
だからこそ、この記事に記載しているノウハウ以外にも豊富な採用に関するノウハウを有しています。
今なら期間限定!無料で初回コンサルティング実施中!詳しくは以下からお問合せください!

目次

採用代行(RPO)を取り入れるべきでない企業とはなにか

今回、インタビューさせていただいた藤川氏のプロフィールについて紹介させていただきます。

【プロフィール】

藤川大星

今回、インタビューさせていただいた、藤川氏のプロフィールについて紹介させていただきます。

【プロフィール】

藤川大星

  • 株式会社プロ人事の採用代行事業の責任者
  • 元々大手人材紹介会社の法人担当として業務に従事
  • 株式会社プロ人事にジョイン後、採用代行事業の責任者を務める

採用代行を取り入れるべきでない企業3つのポイント

記者

それでは次に、採用代行を取り入れるべきではない企業とはどういう企業なのかを教えて下さい。

藤川

そうですね。
この採用代行を取り入れるべきではない企業は、やはりいくつかの形があるのかなと思います。
これも分かりやすく、3つのポイントで分けていきますね。

1つ目は、【社内で十分にマンパワーやノウハウなどがある企業】です。
正直そこまで多くないのかなと思いますが、実際に一定数はいます。

2つ目は言い方は適切かどうか分からないですが、【人材にお金をかけたくない企業、もしくはかける必要がない企業】になります。

そして最後の3つ目に関しては、【成長していくと言うより、現状を維持していきたい企業】であると分類します。

記者

なるほど…。
どれも特殊な会社のような気がしますね。

藤川

いや、そうでもないですよ。
むしろ言い方が悪いかもしれないですけど、本質で言えば大多数の会社がこの3つのどれかに当てはまるような気がします。

記者

本当ですか?
むしろそこまで当てはまるなんて聞いたことないんですけど…。

藤川

それは、直接話を聞かないからかも知れません(笑)
後で詳しく説明しますが、例えば人材にお金をかけない会社って表立って言わないですよね。
お金をかけていないような会社でも、「うちは人を大切にしている」って当然言うので。
実際本当にお金をかけれるかどうかって、お金をかけてあげたいと思っているかどうかの違いなのかなと思います。

例えばハローワークだけで採用しているような会社や、安い求人媒体だけで採用している会社は現実的にお金をかけていないのです。
でも勘違いしてほしくないのは、別にお金をかけない会社が悪いって意味じゃないです。むしろお金をかけなくても十分良い採用ができているのであれば、それはむしろ素晴らしいことだと思います。
そういった意味では詭弁とかではなく、シンプルに本当にお金をかけるかどうかをシビアに見るべきなんじゃないかと思います。

記者

なるほど。
確かにシビアですが、表面的に取り繕うと分からないですからね・・・。

藤川

特に我々のようなBtoBの会社であれば、相手の方は経営者だったり、採用の責任者の方だったりします。
なので、本当にそういったところは本質に沿ったお話をすることが大切なのです。

ポイント①:社内で十分にマンパワーやノウハウ等がある企業

記者

そうなのですね。
それでは早速、1つ目の【社内で十分にマンパワーやノウハウなどがある企業】についてお伺いしても良いでしょうか?

藤川

これは、その言葉のままかもしれません。
特に採用に関して、社内のメンバー等が潤沢に揃っている場合でしょう。
こういったケースはあまりないかもしれませんが、人材業界ご出身の方が沢山いらっしゃるような会社で、尚且つそういった人たちが採用にかける時間がある程度確保されているようなケースが挙げられるかもしれません。あるいは、会社として採用に非常に力を入れているためメンバーが潤沢に揃っているなども挙げられるでしょう。

記者

なるほど。
ちなみにそういったケースって実際あるのですか?

藤川

そうですね…。
私たちの会社に直接ご依頼をいただくような企業様はそういったケースではないので、本当にそういった会社があるかどうかは分かりません。

ただ我々は展示会などにも出店しており、そういった際に話をお伺いすると人事のメンバーはマンパワーが足りていると経営者の方や人事の方が仰ることは比較的多いです。
ただし、そういった方々が仰っているマンパワーが足りていると言う意味が、本当にマンパワーが足りているのか、マンパワーが足りていると経営陣がただ思っているだけなのかは分かりません。
こういった話になると、実際にどちらが正しいのか分からないのです・・・。

記者

なるほど…。確かにそうなると経営陣がどう考えているのかと、実際はどうなのかは別物だったりもするので判断がつかなさそうですね・・・。

さてそれでは次に2つ目の、【人材にお金をかけたくない会社、もしくはかける必要がない会社】についてももう少し詳しく教えてもらえますか?

インタビューメモ①

  • 人材業界出身が沢山いるような場合で採用活動に潤沢に時間をかけることができているならば無理に導入する必要はない
  • 経営陣と人事部との間でマンパワーが足りているか否かの判断がズレている可能性があるので注意が必要

ポイント②:人材にお金をかけたくない会社、かける必要のない会社とは

藤川

これは先ほどお伝えした事と重複する形になります。
それは結局のことろ、

人材の採用等にどれだけお金をかけることができるのか?

これにかかっていると思います。

記者

具体的にはどれぐらいのお金をかけているのか、イメージしやすいものはありますか?

藤川

そうですね…。
実際の金額で言うと業界等によって大きく異なります。

それこそハローワーク等をメインで使いたいと言うようなケースの場合には、やはり採用代行は使わない方がいいと思います。
この場合だと、正直お互いにとって不幸になるようなケースになってしまうのではないかと思います。
その他にも、1人当たり数万円程度ぐらいしか採用にかける予算がないケースも採用代行は使わない方がいいかもしれません。

記者

なるほど…数万円だと割に合っていないのですね。
でも逆に、いくら以上であれば割に合うのでしょうか?

藤川

それは、具体的に1人当たりいくらくらいと明確に決まっているわけではありません。

例えば新卒を沢山採用する会社であれば、1人の採用コストは下がってくるので一概には言えません。
ただ目安としては、1人当たり10万円以上は最低限かけようと考えている企業でないと採用代行は合わないと思います。

記者

そうなのですね。10万円が1つの目安になってくるのですね。

藤川

まぁ、そうなります。
ただこの10万円っていうのは、1人歩きして欲しくないですけれど・・・。

例えば中途採用などの場合、人材紹介を活用した際には1人当たり約150万円位かかってしまうのが一般的です。
ただこの150万円と言う金額も人材紹介会社にかかる費用が150万円ってだけで、面接であったり、それに関わるコストが増えていくともっと費用がかかっていると考えることができます。
しかし新卒採用になっていくと1人当たりのコストが安くなっていきますので、そういった意味では最低10万円以上と言うラインで考えていただくと良いのではないでしょうか。

インタビューメモ②

  • ハローワークをメインで利用したいと考えている企業
  • 目安として一人当たり10万円程度以上をかけることができない企業は採用代行の導入をオススメすることはできない

ポイント③成長していくよりも、現状を維持していきたい会社とは

記者

有難うございます。
それでは最後に3つ目の【成長していくというより、現状を維持していきたい会社】についても教えてください。

藤川

これに関してもその言葉通りです。
実際に成長をほとんどせずに、現状を維持していくような企業などの場合には採用代行は取り入れない方がいいかもしれないです。

記者

うーん・・・。成長を意識しない企業ってあるんですか?
むしろほとんどの会社が成長を意識してる気がするんですけれど…。

藤川

その人の見え方や、置かれている状況によって異なりますね。
でも実際には、成長を意識していない企業の方が多い気がします。

例えば、地方にある地元のものをメインに取り扱っている小売店やそれらの地方の会社は、そこまで成長を意識しているケースは少ないのではないかと思います。
その他にも小さなお店を運営していたり、フリーランスのような形の延長線にある会社なども、そこまで成長志向でなかったりすると思うので、採用代行を取り入れるべきではないですね。

インタビューメモ③

  • 成長を意識せず、現状維持を望む場合
  • 例えば地方にある地元にもををメインに取り扱っている小売店、フリーランスのような形の延長線にある会社等

最後に

記者

なるほど…。有難うございました!
それではこの3つを纏めると、

・採用メンバーが潤沢に揃っている会社
・採用にお金をかけたくない会社
・成長を意識していない会社


これらに関しては採用代行を使わない方が良いと言うことでいいのでしょうか?

藤川

そうかもしれません。
勿論これらに当てはまるような会社でも、何かの理由によって採用代行を使われるケースもあるでしょう。
そんな時には、当然ですが我々プロ人事は全力お力にならせていただきますので、ご安心いただければと思います!

ただこの3つのどれかに当てはまる企業様の場合、採用代行のサービスがどこまでご満足いただけるかはお互いにしっかりと見定めていく必要があります。
例えば1人当たりの採用の予算が非常に少ない現状の中で、採用代行に対してコスト削減を求められてもなかなか厳しいのです。

記者

なるほど…。
つまり、お客様に満足してもらえる可能性が低いのはこの3つのポイントに当てはまる企業様ということですね?

藤川

そうですね…。そういう理解で間違いないです。
ただ何度もいいますが、これに当てはまったからと言って採用代行のサービスが受けれないということではありませんので、そこだけは勘違いしないでほしいです。
それはメディアチームでも同じように思っているので、ぜひ読者の中でこの3つのポイントに当てはまっていても、興味を持っていただければお気軽にお問い合わせいただければと思います!

記者

それでは今回2回に分けて、採用代行を取り入れるべき企業と取り入れるべきではない企業についてをインタビューしてきました。
最後に一言何かありますか?

藤川

うーん、そうですね・・・。
やはり採用代行というサービスそのものがまだまだ市民権を得ていないというか、実際どんなサービスなのか分からないとお考えになれる企業様が多いと感じています。
だからこそ、分からないことがあればお気軽にご相談いただきたいなと思ってます!

それともう1つお伝えしたいのが、我々の会社名が【プロ人事】であることです。
他社のように採用や人事業務が上手くいかなければ、別の業界にシフトチェンジをすればいいと言った半端な覚悟で我々はやっていません。
本当に強い覚悟を持って、我々プロ人事はこの採用代行に取り組んでいるのです!
だからこそ、採用代行をより広く多くの人に知ってもらうための広報も義務として我々にあるのではないかと考えています。

記者

有難うございました!最後に熱いアピールを頂きました!
さらに詳しく聞きたいと思われた企業様は、以下の問い合わせフォームからお答えください。

採用代行(RPO)で人事の負担を減らしませんか!?

(株)プロ人事は人事・採用代行に特化した専門のコンサルティング会社になっています。
だからこそ、この記事に記載しているノウハウ以外にも豊富な採用に関するノウハウを有しています。
今なら期間限定!無料で初回コンサルティング実施中!詳しくは以下からお問合せください!

まとめ

採用代行を取り入れるべきではない企業というのは、

  • 社内で十分にマンパワーやノウハウなどがある企業
  • 人材にお金をかけたくない会社、もしくはかける必要がない企業
  • 成長していくと言うより、現状を維持していきたい企業

の大きく分けて3つでした。

しかしこの3つに当てはまったとしても、しっかりとお互い見定めていけば満足のいくサービスを受けていただける可能性は十分にあります。

そのため、当てはまってしまったから絶対に無理だとは思わず、まずは問い合わせをして頂けたらと思います!

【プロ人事オススメ!】採用代行・アウトソーシングサービス(RPO)についての関連記事

採用代行・アウトソーシングサービス(RPO)についての関連記事
こちらの記事をご覧頂いている方におすすめしたい記事の紹介になります。併せてご覧ください!
採用代行を取り入れるべき企業や、実際にかかる費用について解説しています。

まずこの記事の前半のインタビューを纏めている記事になります。こちらの記事と併せてご覧ください。

もし採用代行を取り入れようとご検討頂けましたら、実際にどれくらいの費用がかかってくるのかを解説いる記事になりますので参考にしてください。

また、こちらの記事では、採用代行について自社の採用代行サービスだけでなく、他社との比較や、採用代行会社の選び方等採用代行について気になることをすべてまとめた徹底解説記事となっておりますので、ぜひ合わせて御覧ください。

「採用代行 (RPO) 」にお困りならお問合せください!

ご不明な点やご不安な事項はメールフォームからご相談ください!
2営業日以内に担当者より御連絡させて頂きます。
どんな些細なご相談でもご遠慮なくご相談くださいませ。
しかも、今なら、初回コンサルティングを無料でご提供させて頂いています!

\ お気軽にお問合せください!/

この記事の監修者

採用代行・採用コンサルティングサービスを提供している株式会社プロ人事が運営する採用メディア「SaiDai」

目次